日本霊長類学会

【公募】立教大学環境学部(設置構想中)専任教員(環境学(生命科学領域、理学・工学領域、人文・社会科学領域、その他複合領域を含む))


立教大学では、2026年4月を目標に、12番目の学部となる「環境学部」の設置構想を進めています。

構想中の「環境学部」では、次代を担う新しい「環境リーダー」の育成をめざして、文系・理系を問わずに幅広く学生を募集し、これまでに本学で実績を重ねてきたリベラルアーツ教育、グローバル教育、リーダーシップ教育を発展させた教育プログラムを編成していきます。また、国内外のフィールドでの学びを重視し、データサイエンスも駆使しながら、様々な専門家・関係者と対話し協働するための「つなぐ」力を育てます。教育の実践にあたっては、チームティーチングを重視し、文理融合型の教育カリキュラムを展開していくことを構想しています。
こうした立教大学の新たな挑戦に、ともに参画していただける意欲をお持ちの方々からの応募をお待ちしています。

なお、「環境学部」は設置構想中であり、今後、認可申請手続を行い、文部科学省大学設置・学校法人審議会の審査に付される予定です。その結果によっては、教員任用が行われない可能性がありますので、あらかじめご承知おきください。

1.職種、職位
専任教員 若干名(教授または准教授)

2.着任予定日
2026年4月1日

3.専門分野
「環境学」関連分野
生命科学領域、理学・工学領域、人文・社会科学領域、その他複合領域における、気候変動、生物多様性損失、環境汚染といった環境問題の解決や持続可能な社会への変革に資する分野
例として、環境科学、水環境学、大気環境学、環境化学、環境動態解析、生態学、動物行動学、自然地理学、自然災害科学、環境資源工学、廃棄物資源循環学、生態工学、自然環境復元学、環境資源工学、材料工学、都市工学、エネルギー工学、環境システム学、環境アセスメント、環境技術、環境情報科学、環境経営学、環境経済学、環境政策学、環境法学、環境社会学、環境心理学、環境思想・倫理学、環境文学、環境共生学、環境マーケティング、科学コミュニケーション、対話・協働、社会運動論など

詳細:https://www.rikkyo.ac.jp/recruitment/faculty.html
JREC-IN

ページのトップへ戻る