Student affairs workshop

日時:2010年9月15日(水) 19:00-20:30
場所:京都大学 百周年時計台記念館 国際交流ホール
会場アクセスはこちら

入場無料 事前の申し込みは不要です。

このワークショップは、ふだん世界の最先端で活躍している霊長類学者と面識のない学生や若い研究たちとの交流の場を作り、将来の研究分野や研究対象を選び、共同研究や活動の場を得るために活用してもらうことを目的としています。今年23回目を迎える国際霊長類学会大会でも初めての試みで、成熟しつつある霊長類学を若い世代に伝え、新しい道を目指すための大きな試金石と考えています。企画は京都大学で霊長類学を専攻している大学院生たちによって作られ、五つの学問分野のグループに分かれて円卓会議の形式でグループ・ディスカッションをします。学会員でなくても、大学生や高校生でも参加できます。霊長類学に関して普段考えている疑問や質問をそれぞれの分野の専門家にぶつけてください。司会・進行と各グループの座長は、この企画を作った大学院生によって行われます。軽食と飲み物が無料で提供されます。参加を予定している霊長類学者は以下のとおりです。皆さん、ふるってご参加下さい。

Group A: Conservation

Chaired by Shun Hongo (Kyoto Uuniversity)

  • Augustine Kanyunyi Basabose (International Gorilla Conservation Program)
  • Anthony Brome Rylands (Conservation International)
  • Janette Wallis (Washington & Lee University)

Group B: Environmental Enrichment and Reproductive Biology

Chaired by Yumi Yamanashi (Kyoto University)

  • Debby Cox (Pan African Sanctuary Alliances)
  • Katherine Leighty (Disney's Animal Kingdom)
  • Steven Schapiro (The University of Texas M & A)

Group C: Behavioral Ecology & Evolutionary Biology

Chaired by Yosuke Otani (Kyoto University) & Tomoyuki Tajima (Kyoto University)

  • William McGrew (University of Cambridge)
  • Suci Utami Atmoko (Universitas Nasional (UNAS))
  • Richard Wrangham (Harvard University)
  • Juichi Yamagiwa (Kyoto University)

Group D: Cognitive Science and Communication

Chaired by Shino Ogawa (Kyoto University)

  • Nancy Caine (California State University San Marcos)
  • Brian Hare (Duke University)
  • Tetsuro Matsuzawa (Primate Research Institute)
  • Tara Stoinski (Zoo Atlanta)
  • Giacomo Rizzolatti (University of Deglistudi Di Parma)

Group E: Behavior, Genetics and Morphology

Chaired by  Chaired by Takashi Hayakawa (Kyoto University) & Haruka Taniguchi (Kyoto University)
  • Peter Kappeler (German Primate Center)
  • Maynard Olson (University of Washington)
  • Joanna Setchell (Durham University)
  • Tanya Smith (Harvard University)