※発表申し込みは締め切りました。
発表申し込みを4月末まで延長しました。
- 研究発表を希望される方は,大会参加申し込みと合わせて,参加発表登録システムで登録して下さい(発表申し込みをする前に参加申し込みを済ませておく必要があります)。またその際に,発表抄録を提出してください(発表抄録の様式は発表登録システムからダウンロードできます)。締め切りは4月
17日(月)末必着です。 - 演者は会員に限ります。同一演者による発表は1題に限らせていただきます。
- 口頭発表とポスター発表のいずれを希望するかを,研究発表の申し込み時に選択してください。発表の形式はプログラム等の都合によりご希望と異なることがありますのでご了承ください。
- 口頭発表の時間は15分(口演12分+質疑3分,交代時間含む)を予定しています。ただし,プログラム等の都合により変更する場合もありますのでご了承ください。
- 口頭発表の会場には,PowerPoint 2013とAdobe Readerがインストールされたパソコン (Microsoft Windows 8) を用意し,備え付けの液晶プロジェクターに出力します。
- 当方で用意するパソコンを使用される方のファイルの受け付けは大会会場で行います。USBフラッシュメモリに保存したものを試写室のパソコンで確認し遅くとも発表するセッション開始の1時間前までに発表受付にお渡しください。ただし,朝いちばんのセッションの発表受付はたいへん混み合うことが予想されます。大会初日(15日)も発表受付を行いますので,朝いちばんのセッションで発表される方は,極力前日にお済ませ下さるようお願いします。使用可能なソフトはPowerPointとAdobe Readerのみとさせていただきます。ファイル名は演者氏名としてください。動画を含める方は,PowerPointファイルと動画ファイルをひとつのフォルダに入れ,フォルダ名を演者氏名にしてください。
- ご自分のノートパソコンによる発表も受け付けます。ご自分のパソコンを使用される場合,コンピューターのトラブルや,会場備えつけのプロジェクターとの相性に関するトラブルがあっても,発表時間の変更や延長は認められません。ご了承ください。なお,ご自分のパソコンで発表される場合にも,遅くとも発表するセッション開始の1時間前までに発表受付にその旨,お伝えいただけるようお願いします。
- 当方で用意するパソコンは,動画再生に支障をきたす可能性があるので,動画の有無にかかわらずPowerPointの「発表者ツール」は使用できない設定にさせていただきます。またご自分で用意するパソコンで動画を使用される場合も, PowerPointの「発表者ツール」の動作は保証しかねますので、このツールは使用しないでください。
- ポスターは,幅90cm,高さ180cm以内で作成してください。ポスター貼り付けは,会場備え付けのマグネットで行っていただきますが,それ以外の物が必要な場合はご自分でご用意ください。
- 休憩時間に霊長類の保護や研究に関わるビデオの上映やブースの展示を希望される方は,大会参加申し込み時に別途,大会実行委員会までご連絡ください。
- 発表抄録には,目的,方法,結果,考察といった内容を含めてお書きください。
- 抄録集は「霊長類研究」の増補版として大会前に全ての会員に送付いたします。
- 日本霊長類学会優秀発表賞選考の選考対象となることを希望される方は,発表申し込みの際に該当欄にチェックを入れて下さい。学会大会において口頭またはポスターで発表を予定している方(ただし博士号取得後3年以上の方を除く)が対象となっています。この申し出がなかった場合には,優秀発表賞の選考対象となることを希望されない,または選考対象者以外であると判断させていただきます。
発表申し込み・発表抄録提出締め切り:2017年4月17日(月)末必着
申し込み後10日経っても受領通知が届かない場合は,
(株)アートツーリストまでお問い合わせください。